電話相談、オンライン相談について
久しぶりの投稿になります。
ライン登録をできるようにした際に、その案内の画面が一番上に来る方がわかりやすいと思い、
更新をしていませんでしたが、、早2年、、、
新型コロナの問題が出始めた2020年春は、初の緊急事態宣言がでて
裁判所の事件もすべてとまり、日本中が大混乱でしたよね。。
当事務所も、対面だけの相談ではなく、電話相談やオンライン相談((ビデオ通話やズームの利用)も可能にしたり、ビニールカーテンを設置したりとバタバタ対応しました。
未だビニールカーテンは設置したままで、活用しております。
やはり面談は対面でお話ししますので、しっかりと天井からテーブルまでカーテンがあると安心ですよね。
電話相談等の場合は、ご相談に来られる方がお忙しい中わざわざ事務所に足を運んでいただかなくていいので、気軽に相談いただくことができ、ご好評いただいております。
もっとも、電話相談等の場合、直接の面談と異なり、その場で資料をいただいたりすることができず、また、事案の把握が難しくなったりすることがあります。
そのため、電話相談等をご希望の場合、相談のご予約時間前(できれば前日)までに、メール等で資料や、時系列での事実経過をお知らせいただくことをお願いしております。
的確なアドバイスをするため、必要と思っておりますので、どうぞご協力よろしくお願い致します
ライン登録をできるようにした際に、その案内の画面が一番上に来る方がわかりやすいと思い、
更新をしていませんでしたが、、早2年、、、
新型コロナの問題が出始めた2020年春は、初の緊急事態宣言がでて
裁判所の事件もすべてとまり、日本中が大混乱でしたよね。。
当事務所も、対面だけの相談ではなく、電話相談やオンライン相談((ビデオ通話やズームの利用)も可能にしたり、ビニールカーテンを設置したりとバタバタ対応しました。
未だビニールカーテンは設置したままで、活用しております。
やはり面談は対面でお話ししますので、しっかりと天井からテーブルまでカーテンがあると安心ですよね。
電話相談等の場合は、ご相談に来られる方がお忙しい中わざわざ事務所に足を運んでいただかなくていいので、気軽に相談いただくことができ、ご好評いただいております。
もっとも、電話相談等の場合、直接の面談と異なり、その場で資料をいただいたりすることができず、また、事案の把握が難しくなったりすることがあります。
そのため、電話相談等をご希望の場合、相談のご予約時間前(できれば前日)までに、メール等で資料や、時系列での事実経過をお知らせいただくことをお願いしております。
的確なアドバイスをするため、必要と思っておりますので、どうぞご協力よろしくお願い致します